自己紹介

改めて、大変遅くなりましたが………

新年、あけましておめでとうございます。 今年からは心機一転し、勝負の年にしていくつもりで精進してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

さて、webライターを目指すべく、ユーキャン国語の常識講座が届き、日々勉強をし始めてから、本日で二ヶ月目に入ります。毎朝、帰宅後にしっかりした時間を確保し、勉強する習慣が、仕事あるなしに関わらず定着してきました。

今回、webライターを目指す上では、日々文章のアウトプットすることが大事になってくると思い、ブログを開設いたしました。

過去の自分を知っている人からしたら(またか…)と思うかもしれませんが(苦笑)今回は、本気でブログに向き合いたいと思っています。

以下、かんたんな自己紹介です。

得意なこと

得意なことをかんたんにまとめると、 ・パソコンのタイピング(速度一級) ・一つのことに没頭すること ・思い立ったらすぐ行動に起こすこと ・必要な時に大きな声を出すこと ・和太鼓 ・カホン とかがあります。

パソコンのタイピングは、高校生の頃、ワープロ検定やビジネス文章実務検定で資格を取得できることが大きかったのですが、個人的にタイピングを極めるきっかけになったのは 「パソコンを持つ前にタイピング速度ある程度あったら、絶対快適なパソコンライフを遅れるんだろうなぁ………」 と思い、ポケモンタイピングDSを購入したのがきっかけでした(笑)

今思うと、ポケモンタイピング、キーボード目当てで購入する人が多いと思いますが、正直ソフトをプレイしないのはかなりもったいないなぁと思うぐらいには、よくできたゲームです。

アルファベットの位置が全くわからなかった自分でも、たったの二週間で、速度2級に合格する速度まで持っていくことができましたからね。

やったことない方は、是非一度プレイしてみてほしいなぁと、密かに思っています(ポケモンタイピングの詳細については、また今度記事にします)

最近趣味

最近の趣味は、読書や週刊文春の記事を読むのが中心になってきました。

何かを目指す上では、趣味を選ぶのもすごい大事だなと思っていて、そう考えた時に、 ・読解力の向上が図れる ・web上の記事を読むことで、webライティングに活かせる部分が多い と思い、できるだけこれらの活動を意識的にするようにしてます。

趣味をゲームから読書、記事閲覧に変えるだけで、webライティングにもつながるとても有意義な時間を過ごせますね。

実は、自分は読書が大の苦手だったんですけれども、最近かなり慣れてきたみたいで、読書するのが少しずつ好きになってきたんです。この変化は自分の中ではかなり大きかったですね。

今力を入れていること

この一年間。多くの苦手なことを克服し、webライターになるべく、日々の生活習慣から根本的に変えて対策するようになりました。その工夫をざざっと紹介します。

徹底した習慣化体制

何をやるにも、結局は物事を継続して行うことが、成功への一番の近道であることは、紛れもない事実であることを最近ものすごい痛感しました。

自分自身、習慣化することが苦手でしたので、対策として

・todoistを用いてタスク管理 ・習慣化アプリ「みんチャレ」を活用し、日々の多くのタスクを徹底的に習慣化

をするようにしました。

また、「発達障害サバイバルガイド」から様々なハックを参考にし

・作業を開始する前はスーツに着替える ・朝起きたあと、とりあえずコーヒーを飲んで瞑想する「儀式」を行う。ついでに精神的にも安定させる ・なるべく行動コストを抑えるべく、無意識に行動できるようにするまで習慣化することを意識する

といったことも実践しています(こちらの本もまた別の記事で紹介します)

offの過ごし方の見直し

先ほどでも少し触れましたが、オフのときもただダラダラするのではなく、できるだけ有意義な時間に変えようという試みをしています。

そのため、具体的な行動として ・youtubeを見ることをやめる代わりに読書をする ・Twitterを見ないようにする代わりに記事を読む ・ゲームをしなくなる代わりに、ヨガや瞑想をしてみる

といったことをしていきました。

ただ、たまにはイオンモールや花園までサイクリングに行ったり、のんびり散策するなどして、気持ちのリフレッシュもするようにはしています。

いつも根詰めていると流石に疲れてしまいますからね💧

今後プロのwebライターを目指す上での取り組み

今後プロのwebライターを目指すべく、多くのことを計画していまして、かんたんにまとめると ・お金がもらえる(とはいえ20記事で千円)webライティング養成スクール(仮)での実践 ・ユーキャンの国語の常識講座を勉強する ・漢検の勉強をする ・国語の文法サイトで文法の勉強

などを行っています。 ※webライター養成スクールに関しては、別の記事でまとめます そして、今後の予定は ・国語の常識講座を終了し、付録の日本語検定3級の模擬試験合格を目指す ・受からなかったら、日本語中級を見ながら改めて勉強し、領域別問題集で苦手分野の対策をする ・webライター検定3級に受験する ・サグーワークス、もしくはクラウドワークスで、副業5万円以上の収益を得る ・得た収益で、webライティング技能検定に受験する ・webライター検定2級に受験する ・サグーワークスで、ゴールドAを目指す。 ・ゴールドAに到達次第、プラチナライター試験を受験する

プラチナライター試験に合格したら、webライターとして独立し、本業webライターとして活動していく予定です。

国語力向上を主体とした学習の継続

毎朝、あるいは昼休み中に、漢字や文法など、基本に立ち返って、国語の基本的な部分の勉強をしっかりと行っています。

webライターは、文章で価値ある情報を、わかりやすく、かつ具体的な行動を持ってもらえるような文章を作成するのが仕事です。

文章を執筆する上での基本ができていないからには、まず話になりませんので、この部分の自力をしっかりとつけていけるように頑張っていきたいです。

読書する

読書することは、ただ情報を知るだけではなく、読解力を高めることができます。

動画やテレビ等のメディアは、受動的なのに対し、読書をする行為は能動的な行為ですので、自分から進んで取り組まなければならない分、めんどくさいと感じてしまうところは正直あると思います。

再生ボタンさえ押せば勝手に流れてくれる受動的メディアは楽な娯楽なので、ついつい依存してしまいがちです。

ただ、耳から聞いた音を言葉として理解できても、活字を読む習慣がなければ、漢字が記述できなかったり、読めなかったりすることが考えられます。

文学書を読む習慣をつけることで、活字になれ親しめるだけではなく、多くの熟語夜間用語も登場しますので、非常に語彙が豊富になるのではないか?と自分は考え、日々読書に取り組むようにしています。

多くの記事を読む

webライターを目指すわけですから、読書だけをしていればいいわけではないと考えています。

もちろん、語彙力や文章表現力は磨けますが、離脱率の高いウェブメディアにおいては、読者を想定したwebライティング技術が別に必要になってきます。

そういった部分を、多くの記事を読んでいく中で意識的にハックしていき、自分のものにできたらいいなと思い、記事を読む習慣も意図的につけています。

ブログを書き続ける

結局のところ、アウトプットをし続けないと、成長できません。 いくら情報を得たところで、実行が伴っていなければ、それは机上の空論で終わってしまいます

今回ブログ開設したのも、アウトプットをする場所として設けました 苦手意識はあるものの、日々習慣化して、記事を執筆することにまず離れて、その上で多くの工夫をしていけたらなと考えています。

まとめ

webライターを目指すのは、自分にとっては、とてつもなく難しいものだと認識しています。

多分、ほとんどの人であれば、見様見真似でまずは記事を5本ぐらい書いてみて、その後webライティング関連の記事や本をサラッと読み流せば、あとはガンガン実践重ねて、3ヶ月で独立できる人もいるでしょう。

しかし、自分はそもそも、作文自体が死ぬほど苦手でしたし、国語そのものも苦手です。読書を避けてきたのも。こういう背景が多分あったんだと思います。

然るべき努力を日々積み重ね、いつか目標を達成できるように頑張っていきます。

千里の道も一歩から

気が遠くなる道のりですが、一歩一歩目標達成に向けて、今日も歩んでいきます。